<満員御礼・キャンセル待ち>アートテラー・とに〜さんと「世界中の名画が日本に来た!2019年の展覧会を振り返る」
贅沢だった2019年の美術展。
たくさんのアートがやってきた2019年の展覧会を振り返ります。
■日時 2020年5月15日(金) 20:00~21:30(入場開始 19:30~)オンラインでライブ開催
2020年は、緊急事態宣言以降、まず公立の美術館が閉鎖。
展覧会も中止。美術館がいつ再開するかも見えない状況です。
今年予定されている⼤規模な展覧会の数々は、中止の可能性もあります。
また、先が見えないため、来年以降、
海外の美術品を紹介する展覧会が開催できるかどうか、雲行きが怪しくなってきました
昨年までのように、有名な絵画がずらりと並ぶ展覧会はなくなり、
有名な絵を1点だけ借りてきて、
「〇〇と仲間たち」みたいなしょぼい展覧会が増えそうです。
東京・ミュージアム&アート情報は、コミュ設立15周年記念イベント第二弾として、
”アートテラー・とに〜さんと「世界中の名画が日本に来た!2019年の展覧会を振り返る」”を企画しました。
しかも、参加者に抽選で展覧会に関係した「あるもの」をプレゼントします。
日経おとなのOFF 2019年美術展 2020年美術展 2冊セット
アート靴下セット
「お家で過ごそう」を余儀なくされ、展覧会にもいけず、
日常をつまらないと感じているアナタに
アートテラー・とに〜さんからのライブをお届けします。
昨年の図録もご用意していますので、図録とともに展覧会を振りふりかえましょう。
お家で楽しめる 「Zoom」でのオンラインオフ会となります。
パソコンやタブレット、スマホが使えれば、お家から参加できます。
お申し込みいただいた方にお知らせするURLをクリックして、ご参加ください。
当日は、30分前から待機して、サポートいたします。
★★★★★★★★★★ご参加の皆様へ★★★★★★★★★★
コロナの影響で、リアルイベントは開催できません。
今回は、オンラインイベントとなります。
オンラインミーティングによく利用されているZoomを使い、
お手持ちのPCやタブレット、スマートフォンからご参加になれます。
1部はアートテラー・とに~さんによるトーク、2部は懇親会となります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■日時 2020年5月15日(金) 20:00~21:30(入場開始 19:30~)
■スケジュール
19:30 zoomにて入場開始 順番に承認しますので、待機してください。
20:00 アートテラー・とに~さんのトーク開始
20:40 休憩
20:50 懇親会開始
21:30 懇親会終了
(Zoom会議室はあけておきますので、居残り組で二次会をやってもOK)
アートテラー・とに~さんとは?
<アートテラー・とに~>
日本でただ一人しかいない職業です。
「敷居が高い…」「難しい…」
そんな“美術”の負(?)のイメージを払拭すべく、
その魅力をわかりやすく、かつ面白くトークで伝える職業です。
よしもと芸人時代に培ったしゃべりの技術と、
笑いのセンスで独自のトークガイドをしています。
これまでに横浜美術館や森美術館など、
数々の美術館で公式トークガイドを担当。
最近は、雑誌、ラジオやテレビをはじめ、
さまざまなメディアにも進出しています。
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
https://ameblo.jp/artony/
著作
会場 | どこでも Zoomでオンライン講演会 |
参加費 | 有料イベント(1200円)。 参加費のお支払いは、スクエア社のクレジット決済を利用しております。 Visa、MasterCard、American Express、JCB、Diners、Discoverカードでお支払いいただけます。 |
日時 | 5/15 (金) よる8時 7時半から入場可能。 |
定員 | 40名 |
申し込み | 下記のフォームからお申し込みください |
お申し込み
満員となりましたので、募集終了しました。次回のイベントにお申し込みをお願いします
万が一、上記のフォームから申し込みができない場合は、下記のメールアドレスにメールをいただければと思います。
※hotmailはメールが届かない可能性がありますので、別のメールアドレスをご指定ください。
Email : host@tokyoart.info
参加費のお支払い方法は、あらためてご連絡いたします。
スクエア社の決済システムを利用していますので、当方がカード情報を保有することはございませんので、ご安心ください。
当日の参加用のURLは、お申し込みのメールアドレスあてに送らせていただきますので、ご確認ください。
万が一、2日以内に決済の連絡がない場合は、改めて下記メールアドレスまでご連絡をお願いします。
Email:host@tokyoart.info
みなさまのご参加をお待ちしています。
東京・ミュージアム&アート情報
管理人